トピックス
無償化FAQ【2019年7月30日版】(修正問)
2019/08/05 | ||
|
|
|
|
|
|
無償化FAQ【2019年7月30日版】(修正問)(PDF) |
無償化FAQ【2019年7月30日版】(新規問)
2019/08/05 | ||
|
|
|
|
|
|
無償化FAQ【2019年7月30日版】(新規問)(PDF) |
子ども・子育て会議(第43回)
2019/07/01 | ||
令和元年6月25日(火)に、第43回子ども・子育て会議が開催されました。 議事内容 ①子ども・子育て支援をめぐる課題について ②その他 配布資料につきましては、こちらをご覧ください。 |
||
|
|
|
|
|
|
幼児教育・保育の無償化に伴う食材料費の取扱いの変更について
2019/07/01 | ||
内閣府・厚生労働省より、令和元年6月27日付で各都道府県、指定都市、中核市あてに、通知「幼児教育・保育の無償化に伴う食材料費の取扱いの変更について」が発出されましたのでお知らせいたします。 |
||
|
|
|
|
|
|
幼児教育・保育の無償化に伴う食材料費の取扱いの変更 |
令和2年度予算要望
2019/06/24 | ||
6月17日(月)に保育関係三団体協議会は、「令和2年度保育関係予算・制度等に向けた要望」をもとに要望活動を行いました。 日本保育協会より提出された予算要望書および税制改正要望書をお知らせいたします。 |
||
|
|
|
|
|
|
予算要望書・税制改正要望書 |
幼児教育・保育の無償化に関する都道府県等説明会
2019/05/31 | ||
令和元年5月30日(木)に幼児教育・保育の無償化に関する都道府県等説明会が開催されました。 議題 1.幼児教育・保育の無償化実施の経緯等 2.幼児教育・保育の無償化に関する法令等について 3.地方自治体の準備にあたっての手続き等について 4.幼児教育・保育の無償化に関する予算等について 5.無償化の対象となる施設・事業ごとの留意点について (1)子ども・子育て支援新制度未移行の幼稚園について (2)幼稚園等における預かり保育について (3)認可外保育施設等について 6.幼児教育・保育の無償化の実施に伴う食材料費の取扱いについて 7.制度運用上の留意事項について 8.幼児教育・保育の無償化に関する説明資料について 9.就学前障害児の発達支援の無償化について 資料につきましては、こちらをご覧ください。 |
||
|
|
|
|
|
|
改正子ども・子育て支援法が成立
2019/05/11 | ||
5月10日、幼児教育・保育を無償化するための「子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案」が参議院本会議において可決され、成立しました。 今回の改正により「子育てのための施設等利用給付」が創設され、10月から無償化が実施されることになります。 今後、内閣府主催の自治体向けの説明会が開催される予定。 ◆法案本文、概要等 内閣府HP>国会提出法案>第198回通常国会 「子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案」 https://www.cao.go.jp/houan/198/ |
||
|
|
|
|
|
|
概要・子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案(PDF) |
平成31年度公定価格(上半期)
2019/04/09 | ||
平成31年度公定価格(上半期)が示されましたので、お知らせいたします。 | ||
|
|
|
|
|
|
平成31年度公定価格(上半期) |
子ども・子育て会議(第42回)
2019/02/25 | ||
平成31年2月20日(水)に、第42回子ども・子育て会議が開催されました。 議事内容 ①2019年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査について ②その他 配布資料につきましては、こちらをご覧ください。 |
||
|
|
|
|
|
|